今日も白浜は良いお天気。
でも、ご覧のように晴れてはいるけどガスがかかっちゃってるので、スキッと晴れた「夏日」にはほど遠い感じです。
この写真を撮ったのは、白浜海岸の一番南寄りの国道から。
今日も結構人はいたけれど、8月に入って休みのピークを迎える頃なら、この砂浜いっぱいにパラソルが立ちならぶので、まだまだ少ないですねぇ。
さて、この白浜大浜海岸で海に一番近い駐車場はどこかご存知ですか?・・・
続きを読む "海に一番近い駐車場~伊豆白浜大浜海岸" »
皆さん、白浜には2つの海水浴場があるって知ってました?
よく言われる「白浜」というのは、ほとんどが「白浜大浜海水浴場」のことだと思うのです。ホテル伊豆急やファミリーマートがあるところ、そうそう、ペンション桜家さんの近くですね。
で、もうひとつというのがこの写真の海で、「白浜中央海水浴場」といいます。
場所的には、大浜海水浴場と白浜神社をはさんで反対側、つまり白浜神社の南側が大浜、北側が中央になるんです。
じゃぁ、なんで「大浜」とか「中央」という名前になったんでしょうね。・・・
続きを読む "白浜の海ってどこ? - 白浜中央海水浴場" »
夏になると毎日何度も天気予報をチェックするのですが、昨日の夜の時には、明日は晴れる、となっていたんですよ。
でも、本当はあまり信じてなかった。 だって、天気予報もすぐ変わっちゃうから。。。
ところがどっこい、今日はお昼頃から次第に青空が見えるようになってきたではありませんか!
「こりゃぁ、絶対写真を撮らねば!」
ということで、勇輝を連れて歩いていってきました・・・
続きを読む "久しぶりの青空!夏本番か!?~白浜大浜海水浴場" »
九州の私の故郷・宮崎県は18日にすでに梅雨が明けていたのですが、九州北部と四国、中国地方は今日明けたたそうですね。
じゃぁ、こっちもそろそろかなぁ、と期待はするものの、今日みたいな天気じゃねぇ。
この写真は、白浜の国道から撮ったものです。砂浜にはかなりの人がいるのですが、ガスがかかっているのでよく見えませんね。・・・
続きを読む "7月23日の白浜海岸と外浦海岸" »
今日は金曜日でしたが、この1週間で一番人出が多い白浜でした。
この間の連休最後の日よりも今日の方が賑やかでしたね。
国道の向こう側に見える砂浜にもパラソルがたくさん。
そして今日はやっと少しだけ暑くなった白浜海岸です。
これは、昨日まで東北東だった風向きが変わり、南西の風になったせいでしょうか。
今の時間は夜中の午前1時半ですが、かなり蒸してます。・・・
続きを読む "風向きが変わったよ! - 南西の風" »
今日も昨日に引き続き二人で海まで散歩に行ってきました。
時間は、もう午後4時前だったけど、今日はお客様の夕食の時間が遅かったので、1時間だけだよ、ということで。
この写真は、桜家から海まで行く坂の途中で撮ったものです。
桜家の子供たちは生まれた時からそうですが、私達が仕事の時は、一緒に遊んであげられないんですよね。
でも、勇輝は勇輝でミニカーやおもちゃでひとりで遊べるんですよ。 ただ、ずっと家の中にいるのを見てるとかわいそうで。
こうして外に出ると、やっぱり嬉しいんでしょうね。 お顔はニコニコ、足取りも軽やかです。・・・
続きを読む "白浜の花火大会の日程決定!" »
今日も白浜は曇り。
家で暇をもてあましている勇輝を連れて、海まで散歩に行ってきました。
これは、国道沿いのレスポ白浜というドライブインの2階から撮ったもの。時間は、お昼の12時だというのに砂浜には人影があまり見えませんね。
というのも、今日は北東からの冷たい風が吹いていて肌寒いのと、海が荒れているために「遊泳禁止」になったからでした。・・・
続きを読む "白浜海岸、遊泳禁止!" »
今日はお客様の夕食がなかったのと、このところずっと天気が悪くて外に行けなかった勇輝がストレス気味(?)だったので、久しぶりに海まで散歩に行ってきました。
今日の白浜は一日中曇りでしたが、砂浜にはたくさんの人がいました。夏のピークに比べればまだまだ少ないけれど、でもこんな光景を見るのは去年の夏以来。
海は過ぎ去った台風の余波でまだまだ波が高く、遊泳注意になっていましたよ。
こんな日は、遊泳エリアを狭くしてしてあるため、逆にサーフィンエリアが広く、サーファーにとっては天国みたいだった。・・・
続きを読む "連休最後の日-- 1年ぶりの光景" »
台風14号が伊豆半島に一番近く接近した今日は、朝から伊豆の各地で道路が通行止め、電車も伊東線や伊豆急線は不通、そして今日の全ての特急踊り子号は運転見合わせ、と散々でした。
そんな日本中を引っ掻き回した台風がやっと通り過ぎてくれて、白浜も午後からは久しぶりに時折明るい日差しが差し込んだりしていましたよ。そのほんの少しだけ見えた青空の眩しかったこと!
そこで、ちょっと様子を見に海岸へ行ってきたのですが、今日は当然遊泳禁止。
でも、砂浜には思った以上の人がいて、中には泳いでいる人もいたりして・・・
続きを読む "台風が去り・・・遊泳禁止の白浜" »
今の時間は夜中の12時。外は相変わらず雨が降っていますが、昼間よりは少し収まっています。
この写真は、午後1時ごろ下田に行く途中で撮ったものなんですが、分かりますか? 海の色がまっ茶色。。。
白浜大浜海岸には2つの川があるのですが、山の方から流れてくる土砂を含んだ水がこの川から海に流れ込んでいるため、こんな色になっちゃってるんですね。
あ~ぁ、あの美しい海は何処へ・・・
続きを読む "うわっ、海の色が・・・、そして今日の花火は?" »
大型の台風4号が日本列島に近づいていますね。
その影響でしょうか、今日の白浜は波が結構高くなっていて、サーフィンには絶好のコンディションだったのでしょう、たくさんのサーファーが海に入っていました。
今日のところはまだこの位ですが、これで本格的に台風が近づいて来ようものなら、家一軒まるごと飲み込んでしまいそうなほど、デカイ波が来ることがあります。
それは、映画とかで大きな船を襲う巨大な波のシーンがあったりしますが、まさにあれです。
でも、そんな時でも海に入っているサーファーがいたりするんですよ。 命がけというか命知らずというか。。。
続きを読む "デカイ波が来るぞぉ~~!" »
今日の白浜は、曇り時々雨。
やっぱりこんな日は誰もいないだろう、と思ったけど、砂浜にはちゃんと人がいました。
泳いでましたよ、しっかり。
さて、この写真は、砂浜から撮影した「三穂が崎」です。これは小さな岬で、国道から遊歩道があるんですね。
で、歩いても5分ぐらいで岬の先端まで行くことができます。・・・
続きを読む "三穂が崎--下田市白浜海岸" »
いつも下田に買い物に行ったりする時に、砂浜まで行く時間がない時は、国道沿いに車を停めて写真を撮ります。
そんな時、子供達は車の中で待っていてもらうのですが、さすがに小さい時からそんなことに慣れているお姉ちゃん達は、
「またかぁ。」
見たいな顔をしつつも、黙って待っていてくれます。
で、勇輝ですが、勇輝君も結構おとなしくしてくれてるんですよ。・・・
続きを読む "海の写真を撮る時は・・・曇りの白浜海岸" »
今日は、学校が休みの光里と勇輝と3人で海に遊びに行ってきました。
午前中は少し晴れ間が見えていたのに、午後になって、「さぁ、行くぞ!」と海に行く頃になって、あらら、また曇りに戻ってしまいました。
いい写真が撮れるかなぁ、と思っていたのに、タイミング悪すぎ!!
この写真は、例によってコンビニで買ってきたアイスを砂浜で食べている二人です。・・・
続きを読む "光里おねえちゃんと海へ- 白浜海岸でサンドスキー" »
このところ、お陰さまで忙しくしております。この1週間、ずっと宿泊のお客様がいらっしゃるのと、メールの応対や、夏の準備やらで、ブログの更新まで手が回りませんでした。m(__)m
さて、これは一昨日の写真です。少し天気がよかったので、テラスの椅子やテーブルを掃除しました。もうすぐ夏のシーズンですからね。
勇輝も「ぼくもやる!」と言って、手伝ってくれたのですが、勇輝君の場合は、まぁ、もっぱら水遊び。
でも、「ホラ、ここにかけて。」と言うと、ちゃんとホースをエッチラホッチラと引っぱってきてかけてくれるので、一応お手伝いにはなっているんですけど。(^^;)
さて、今日は何日ぶりだったか、そう、5日ぶりに勇輝を連れて海の様子を見に行ってきました。・・・
続きを読む "ひさぁしぶりに海に行ってきた - 白浜大浜海岸" »
天気予報では午後から晴れるみたいなことを言ってましたが、午前中の空の雲を見る限りでは、「また予報が外れるのかなぁ。」と思っていました。
ところが、午後1時過ぎになってちゃんと晴れてきたではありませんか!
写真は、下田に買い物に行くときに撮ったものです。
砂浜には、泳ぐ人や太陽の日差しを浴びながら昼寝をする人などなど、結構いましたよ。
少しでも晴れてよかったですね。
ところで、下田に行ったら港でカラフルな船を見つけました・・・
続きを読む "少しだけ晴れた白浜海岸 -- 下田港のジェットフォイル" »
昨日は光里の小学校の一日参観日でした。
勇輝を連れて学校に行った時は3時間目。光里たちは体育の時間で、校庭で長縄跳びをやっていました。
これは、子供たちが一列に並んで、長い縄跳びを使って全員で飛ぶものなんですね。この写真の、7人飛んでいる子供たちの中の一番左が光里なんですけど、こうして見ると、ありゃぁまぁ、光里ってやっぱり身が軽いんだなぁ。小さい時からそうだったんですけどねぇ。
さて、学校の帰り、例によって勇輝を連れて海に行ってきました。・・・
続きを読む "光里は一日参観日 - 真夏日の白浜海岸で素っ裸!?" »
今日は、恒例の浜掃除がありました。
これは、定期的に地元の住民総出で白浜大浜海岸の掃除をするもので、朝の6時から始まります。
6時からといっても、地元の方たちは朝が早いのか、5時半頃にはもう浜に来て掃除を始める人もたくさんいるんですね。
だから、6時からだから、と、その時間に行ってももうほとんど掃除は終わってしまっているので、少し早めに行かないといけないのです。
ただでさえ早起きの苦手な私なんですが、昨日の夜はお客様がたくさんいらっしゃったので、寝る時間も遅くなっていまい、朝起きるのがいつも以上に辛かった・・・
続きを読む "朝日、その光の中を漂う。。。" »
「日差しが眩しい!」
今日の白浜は、とにかく、どこもかしこも輝いていました。
3日ほど前の天気予報では、この週末は雨だったのに、予報が変わって晴れてくれて超ウレシイ!
これは、下田市外から国道を走ってきたところの白浜の玄関口、「見晴らし広場」で撮った写真です。
この時期に、こんなにきれいな青い海を見れるなんて、そうそうないんですよ。・・・
続きを読む "梅雨はどこへ? - 快晴の白浜海岸" »
昨日は一日雨だった白浜も今日は、お昼頃からお日様が顔を出してくれました。
勇輝を連れて海に行ってみると、今日の白浜の波は、まぁ、そこそこでしょうか。たまに大きな波が来てましたけど、やっぱり形がいまいち。明日からは、この白浜で「全日本学生サーフィン選手権大会」が行われるのですが、波、どうなんでしょうねぇ。
ところで、「梅雨入り」についていろいろと調べていたら、「ラ ニーニャ現象」という言葉を見つけました。これって、「エル ニーニョ現象」の間違いじゃないの?・・・
続きを読む "ラニーニャ現象って?" »
今日は、ずっと桜家にいてなんだかんだとやっていたので、昨日撮ってあった写真を載せます。(昨晩は、常連のお客様と一緒に飲んで酔っ払ったので、ブログもメールも出来ず。。。)
さて、真夏のようなお天気だった昨日、買い物のついでに勇輝と一緒に海に行ってきました。
砂浜から遠くを見ると、水平線に薄く広がった雲(?)のうえに伊豆七島が顔を覗かせていました。海の中には例によってサーファーが何人か入っていましたが、波は高さはそこそこあったものの、何ていうんでしょうか、きれいに崩れなくて、バッチャ~ンと一気に崩れてしまう波だったので、コンディションとしてはいまいちだったみたいです。
明日から波は上がってくるみたいですけど、どうなんでしょうねぇ。・・・
続きを読む "梅雨入りはいつ?白浜海岸" »
今日は6月11日。もうあと3週間もすると7月ですねぇ。 いよいよ夏がやってきます。
という訳で、今日は桜家さんの館内の害虫駆除をやりました。
この間、ホームセンターで買ってきた「アースレッド」を客室からトイレ、ダイニング、厨房、そしてトイレ、と館内のいたるところに置いて、一斉に煙を出してやるんですね。
だから、駆除をやっている約3時間の間は館内の立ち入りは禁止。
で、その間に勇輝と若女将の3人で買い物に行くことにしました。・・・
続きを読む "我が家で一番なが~いのは。。。" »
桜家の庭には3本の梅の木があって、この間からずっと気になっていたのですが、なんだかんだと用事があって出来なかったんですけど、今日、やっとその梅の実を収穫できました。
たわわに実った梅、たくさん出来たのは嬉しいのですが、これを採るのが大変!
今年は若女将と勇輝も一緒に手伝っての収穫作業。長い棒を持ってきて梅の木を叩いて下に落とすんですけど、あっちに飛び、こっちに飛び。・・・
続きを読む "い~っぱいの梅!" »
これは昨日撮った写真です。
昨日も白浜は天気が良く、すっかり夏のような陽気。そこで、勇輝を連れてお散歩がてらに海に行ってきました。
ここは白浜中央海岸。 駐車場から階段を降りて海に行くのですが、この海岸には木造の歩道やサンデッキがあるんですよ。実は、ここの海はその環境への配慮や自然景観、設備、安全性等が評価されて、 環境省の「日本の水浴場88選」、そして「日本の快水浴場百選」にも選ばれているんですね。
今日はここの砂浜を歩いて、実は引き潮の時にしか行けない秘密(?)の洞窟に行くことにしたのです。・・・
続きを読む "白浜の洞窟に行ってきたよ♪" »
「プ~ン」
なんだか足がかゆいなぁ、と思ったら、耳元であのいまわしい音が。
「え~~、またかぁ。」
そうなんです、蚊に刺されて目が覚めたのが午前4時過ぎ。
「なんだよぉ、ベッドに入ってまだ2時間半しかたってないっちゅうのに。。。あと2時間もしないうちに起きる時間だっちゅうのに。」
どうやらこの蚊は、窓に隙間が開いていて、そこから進入してきたみたい。
なんとか、もう一度寝ようと布団をかぶったけど、プ~ン、プ~ン、と飛び回る蚊に頭にきて、ベープをつけたりしているうちに目が冴えてしまった。。。。。
続きを読む "うわっ、またやられた! - 白浜の朝日" »
「勝利の先に救う生命がある」
これが今大会のスローガンです。
今日は、ライフセービング大会1日目が行われました。
会場となった白浜大浜海岸は大勢の人たちで賑わい、スポーツDJの元気のいい声とBGMの中、選手達はそれぞれ精一杯の力を出し、競技を行っていました。
1枚目の写真は、開会式の様子です。・・・
続きを読む "第20回全日本ライフセービング種目別選手権" »
明日の6月2日とあさっての3日は、ここ白浜大浜海岸で「第20回全日本ライフセービング種目別選手権大会」が行われます。
前回白浜で行われたのは、7年前なんですね。
かなり大きな規模の大会みたいなんですが、夕方海に行ってみると、ちょうど大会の準備をしているところでした。
1週間ほど前、この砂浜にブルドーザーやショベルカーが入って、砂をならしていたのはこのためだったのかぁ。
平らに整備された砂浜には、テントが張られ、ビーチフラッグスなどの競技を行うコースが作られていましたよ。・・・
続きを読む "明日は白浜で大会があるよ!" »
今日は、昨日の天気予報では「雨」の予報だったのに、いつの間にか変わっていて、朝から良いお天気。
桜家で仕事をしながら見ると、青い海がとってもきれい。そこで、仕事を急いで終わらせて、勇輝を連れて海に散歩に行くことにしたのです。
桜家から坂を下りて、ファミリーマートでアイスを買って外に出ると、あらら、太陽が西から流れてきた大きな大きな雲の中に隠れてしまってました。
「このまま、曇りになっちゃうのかなぁ。 なぁ~んだ、せっかく来たのにぃ。」
とはいえ、せっかくここまで来て帰るのもなんだし、勇輝と海に行く約束をしていたので、そのまま砂浜に行くことにしました。
波打ち際に流れ着いていた流木の上でアイスを食べる勇輝。 ご満悦の顔です。・・・
続きを読む "勇輝君、海でご満悦♪" »
最近の天気予報はしっかり当たっちゃうんですよねぇ。
で、予報通り、今日は朝から雨の白浜です。
さて、今日の写真は昨日撮ったもの。 昨日は勇輝を連れて下田に買い物に行く前に海に寄ってきました。
いやぁ、暑かったですねぇ。
でも、暑いとは言っても、海にいると程よい風が吹き、それがまたとても気持ちが良かった。
本当はちょっと写真を撮るだけのつもりで砂浜に下りたのですが・・・
続きを読む "暑かったぁ、白浜海岸♪" »
光里の応援で下田に行った帰り、今日も良い写真が撮れるかなぁ、と「見晴らし広場」に行ってきました。
ここから見える海は、その色がとてもきれいなので、けっこういろんなHPで見かけるんですよ。
私もしょっちゅうこの場所で写真を撮っているのですが、今日はふと目の前に黄色い花が咲いているのを見つけました。
この花はねぇ、前にその名前を聞いたことがあるんだけど、なんだったかなぁ。・・・
続きを読む "これって何の花?" »
今日は朱里の中学校の授業参観日だったので、勇輝を連れて若女将と一緒に行って来ました。
その帰り、白浜神社の近くにある魚屋さんに行ったついでに、海に行ってみることにしました。
今日も白浜は朝からとっても良いお天気。神社の脇から海に抜ける細い道を通っていくと、その向こうに見える海がとってもきれいでした。
この場所は、そう、このブログのタイトルを載せている写真 ↑ を撮ったところです。
冬の間は空気が澄んでいるので伊豆大島がきれいに見えるのですが、今日みたいに暖かい日はなんとかぼやけて見える程度なんですね。・・・
続きを読む "晴れ・引き潮の海で" »
黒船祭2日目。
今日は、朱里は中学校の部活の試合があったので朝早くに家を出ました。「黒船祭は明日行くんだ。」と言いながら。
光里はというと、11時に友達と待ち合わせてお祭を見る、というので、勇輝を連れて下田に行って来ました。
光里と別れたあと、勇輝と私は二人で下田の町の中を歩いてみることにしました。・・・
続きを読む "黒船祭 - 公式パレード(おまけ・今日の白浜)" »
「しまったぁ、今日に限ってカメラ持ってこなかった!」
夜、下田に用事で出かけた時、下田港のそばを車で走っていると、港の沖合いのずっと向こうに船の灯りが。
「そうか、明日からの黒船祭に備えて、もうアメリカ海軍の軍艦が来てるんだ。」
で、写真を撮ろうと思ったんですけど、実はカメラを持ってこなかったんですよぉ~。まさか、夜は撮ることもないだろうと思ってぇ~。(T_T)
続きを読む "いよいよ、明日から黒船祭♪" »
この数日、何度か海沿いの国道を通ったのに気がつかなかった。
いつの間に砂防を撤去したのかなぁ。。。
「砂防」というのは、冬の間、東からの強い風で海岸の砂が飛ぶのを防ぐために9月の終わりか10月頃に砂浜に設置される「柵」のことなんですね。
この柵がないと、国道は砂だらけになるし、それ以上に海岸の砂がなくなってしまう、という大変な状態になるんですよ。柵があっても、飛んでくる砂はそれはそれはすごいんですから。・・・
続きを読む "あれっ?砂防がなくなってる!!" »
昨日から遊びに来てくれていたおじいちゃんとおばあちゃんにバイバイをした後、しばらく外でお母さんと遊んでいた勇輝。
桜家の周りで咲いている花たちを見ていたら、遠くを指差して、
「さんぽ、いく! さんぽ!!」
と言いはじめたので、ちょっくら気分転換に歩くことにしました。
そう、今日は山のほうへ。
桜家の玄関前の道を海と反対にどんどん奥へと歩いていくと、すごい坂があるんですよ。・・・
続きを読む "勇輝君、散歩 - 白浜は晴れてたよ♪" »
これは昨日の写真です。
今日もまぁまぁ天気の良かった白浜ですが、昨日は暑かったぁ。ほとんど夏じゃないかというほどの日差しの眩しかったこと。
ここは、白浜の下田寄りのところにある漁港「板見港」です。
青い海がきれいですねぇ。(^O^)/
実は、昨日は桜家にご宿泊のお客様とカニを採りに行ってきたのです。・・・
続きを読む "お天気、お天気! 海でカニ採り♪" »
用事があって出かけたついでに勇輝と二人で海に行ってきました。
最近は、勇輝も一人遊びができるようになったので、砂浜に出るとさっそくタタタタタ~っと走って行って、その辺に落ちている棒を拾って砂遊びをしたり、「見てぇ~。」と言っては柵をまたいで歩いて見せてくれたりします。
私はというと、そんな勇輝を遠くで見ながら海の写真を撮ったり、少しの間海を眺めていたりしていました。・・・
続きを読む "勇輝と海へ - 白浜海岸" »
お陰さまでずっと忙しくしている桜家さんですが、今日はお掃除をお願いしている業者さんが来てくれたので、少しだけ余裕を持って仕事が出来ました。
普段は自分達だけで掃除も接客も料理も、そしてHPの更新も、と何でもかんでもやるのですが、さすがに連日満員のお客様が続くとどうしても時間が足りなくなって、気持ちに余裕がなくなるんですね。
そうなるとお客様へのサービスが行き届かなくなりがちなので、シーズン中だけはお手伝いをお願いしているのです。
という訳で、少し時間も余裕があったので、ストレス溜まりっぱなしの子供たちを連れて海まで歩いていってきました。・・・
続きを読む "海を眺めながらビールをググッと (^_-)-☆" »
ふぅ、5日ぶりの更新です。
このところ、忙しくて出かけていって写真を撮る時間もなければ、せっかく撮っておいた写真をブログに掲載する余裕も余力もありませんでした。
ここ数日は、一日中走り回ってようやく仕事が終わる夜中の1時頃に、ブログは無理でもHPの更新だけはやらなくちゃ、とキーボードに向かうものの、睡魔は襲ってくるは、脳みそはフラフラだは。。。で気がついたら、Enter キーを押したまま寝ちゃっているし。。。いつもなら5分とか10分で出来る作業に30分以上、いや1時間以上かかったりしています。(T_T)
いつもこのブログを楽しみにしてくださっている皆様、申し訳ありません。m(__)m
さて、今日の朝、起きて外を見ると快晴、快晴!
これはもう何が何でも海に行って写真を撮らねば、ということで大急ぎで仕事をし、今日の午前中は予約や問い合わせのメールも少なかったので、2時過ぎには子供たちを連れて海に行くことができました。
何日かぶりに見る白浜の海は、それはもう素晴らしい色!・・・
続きを読む "やっぱりGWは伊豆の白浜海岸だ♪" »
ずっといまひとつのお天気が続いていたので、なかなか出せなかった鯉のぼりをようやく一昨日出すことが出来ました。
この鯉のぼりは、おじいちゃんが勇輝のために買ってくださったものです。
スキッと晴れた青空の下、新緑に囲まれて泳ぐ鯉のぼりは、きらきらと輝いていましたよ。
さて、今日の白浜海岸の写真をお見せしましょう。・・・
続きを読む "勇輝君の鯉のぼり♪" »
本当にいつも振り回されています、こういう仕事をしていると。
やっぱり誰だって遊びに行く時は晴れている方が良いですもんねぇ。
だから天気予報に雨マークが付いているとガックリ。
でも反対に、晴れマークが付いているととっても嬉しい。
そう、明日からはとりあえず晴れの予報。 ヤッタ~~!
GWもこの調子でお願いしますよ。(^_-)-☆
(この写真は、去年のちょうど今頃です。)
今日は時折太陽が顔を覗かせるものの、ほとんど曇りの白浜でした。
さて、ここ白浜海岸では19日から22日までサーフィン大会が行われています。
「全日本級別サーフィン大会」というもので、日本サーフィン連盟主催の大会なのですが、日本各地から集まったサーファーが国内のトップクラスを目指すというもの。
なんでも、海外の試合への出場権を得られるとかで、初日の予選には約400名のエントリーがあったそうです。・・・
続きを読む "なかなかないよ、こんな波は!" »
今朝帰られたお客様が今日まで泊まっていらっしゃったら良かったのに。。。
客室で掃除をしていた時、窓から見える海がめちゃくちゃきれいだったので、急いで仕事を終わらせて海に行ってきました。
たった一日なのに昨日の海とどうしてこんなにも違うのでしょうか。
昨日の天気予報で、「明日は20度を超えるところが多いでしょう。」って言ってたけど、その時は正直言って信じていませんでした。
続きを読む "たった一日違いで、沖縄の海に変身!" »
用事で出かけた時、ちょっと海に寄って来ました。
そう、勇輝と一緒に。
今日も白浜はほとんど曇りの一日でした。
でもお天気なんか関係ない勇輝は、砂の上を裸足で走り回って楽しそう。
と、勇輝の写真を撮りながら、ふと海の方を見ると・・・
続きを読む "そして今日も・・・" »
その天空にぽっかりと空いた雲の隙間からは太陽の光が降り注ぎ、その光が海の上をまるでスポットライトのように照らしていた。。。
これは今朝の白浜海岸です。
ここ数日、天気予報は一日晴れになっていて、確かに昼間はまぁまぁの天気なのですが、朝方は厚い雲が空を覆う日ばかり。
もう少しスキッと晴れてほしいところですが、でもこういう写真が撮れちゃったりするので、まあ良しとしましょう。
でも、今朝の白浜は、まさに神々が空から今にでも降りてきそうな、そんな光景でした。
さて、それでは昼間の写真もお見せしましょう。・・・
続きを読む "天孫降臨 -- 白浜海岸" »
これは今朝の7時ちょっと前に撮影した白浜海岸です。
桜家から坂を下りて国道に行く途中で海を見ると、降り注ぐ朝日が海を黄金色に染め、それはそれはとってもきれいでしたよ。
実は、どこの小学校でもそうかもしれませんが、白浜小学校では各地域ごとに子供達が一緒に登校する集団登校があるんです。
それで、これまでは6年生の朱里とその同級生がグループの最上級生として下級生を連れて登校していたのですが・・・
続きを読む "朝の白浜海岸、そしてブーブーと勇輝♪" »
昨日は、朱里の中学入学の日でした。
せっかくの日だったのですが、私はお客様がいらっしゃったので、家で留守番。
だから、親としてもあまり実感がもてなかったのが、ちょっぴり残念。(T_T)
新しい制服を着た朱里が今度から行く中学校も見に行きたかったけど。。。
さて、昨日は入学式から帰ってきた朱里と勇輝を連れて海に行ってきました。・・・
続きを読む "海へ、朱里おねえちゃんと -- 白浜海岸" »
さくらの咲く頃って、不安定な天気が多いそうですね。
たぶん、5日ぶりだと思います、晴れたのは。
今日の白浜は、南西の風が少し冷たかったけど、天気が良かったので、久しぶりに仕事の合間に子供達をつれて海に行ってきました。
天城連山の上から大きな雲が海に向かってせり出していましたよ。・・・
続きを読む "何日ぶりかなぁ、晴れの白浜海岸♪" »
この間、修善寺方面に行った時のことです。
あの日は、朝ごはんも食べずに、早朝の4時半に家を出て行ったので、途中、伊豆長岡の「すき家」で牛丼をテイクアウトし、
「さてどこで食べようかな、海が見えるところがいいなぁ。。。」
と車でウロウロしているうちに、三津シーパラダイスの近くの内浦港まで行ってしまいました。
車の中で、どれ食べようかな、と思った時に、港に船が入ってきたのです。
「おやっ、あれは何の船だろ?」・・・
続きを読む "あれって、何の船? -- 沼津市・内浦港" »
今日の午前中はものすごい風が吹いていました。
桜家のテラスの椅子やテーブルが吹き飛んでしまいそうなくらい。
でも、お昼過ぎにはその風もだいぶ収まり、今日みたいな暖かい日には逆に心地よさを感じたほど。
海では、小さなお子さんが足まで水に入って遊んでいましたよ。
今日のお天気なら、気持ちいいでしょうねぇ。
う~ん、春じゃのう。・・・
続きを読む "春の海 終日(ひねもす)のたりのたりかな・・・白浜海岸" »
最近のコメント