午後10時45分です。そろそろ眠くなってきたかな?
今日は朝から興奮しっぱなしだからね。
下田駅で買ってもらったおもちゃをお姉ちゃんに開けてもらっています。
時間は午後9時。 まだまだ眠れない長い夜!
熱海から乗るんだよ!
バス停白浜海岸から下田駅に行って、電車に乗るよ!
海は結構いい波が出ています!
携帯からアップ出来るかどうかのテストです。今日は晴れていますが曇っているので、海の色はいまひとつです。 携帯のカメラだとよけいに。
今日は、光里が友達の家に遊びに行くというので、車で送っていった後で、勇輝と海の様子を見に行ってきました。
今日はとにかく風が強かったですよぉ。
風速はどのくらいでしょうか? たぶん15メートル以上はあったと思います。
その風のせいか、ここ見晴らし広場の前の海には、沖からゴミや流木がかなり流れ着いていました。
さて、今日の大浜海岸の様子をご覧にいれましょう。・・・
続きを読む "今日は風が強かった、白浜海岸" »
今日は天気予報では曇りのはずだったのに、うまいこと外れてくれて、朝からとってもいいお天気でした。
ということで、勇輝を連れて海の写真を撮りに行ってきました。
「見晴らし広場」に車を置き、歩いていくと、国道の歩道から砂浜に降りれる階段があります。
勇輝にはちょっと段差の大きな階段ですが、手をつないだりしなくてもさっさと一人で降りて行くんですよ。・・・。
続きを読む "今日の白浜大浜海岸" »
天気がめまぐるしく変わるこの頃ですが、今日は昨日の雲はどこへらや、バッチリ晴れてくれました。 相変わらず風は強いですけどね。
今日は午前中から厨房の大掃除をしていたのですが、暇をもてあましている勇輝が、
「お仕事、手伝う!」
と言ってきたんですけど、今日はやらせてあげられることがなかったので、
「ちょっとお部屋で待ってて。」
というと、今度は若女将のところへ行くのですが、あいにくお母さんも経理の仕事中。
誰も遊んでくれないので、半べその勇輝。
仕方ないので、
「じゃぁ、お仕事が終わったらアイスを買いに行くか。」・・・
続きを読む "今日は晴れた白浜海岸 - - 僕、パワーショベルに乗ったよ!" »
今日は朝から風の強い白浜でした。 しかも、真っ黒な雲が空を覆いつくし、昨日の空とは別の世界みたい。
今日の天気予報では、風速8メートルが最高でしたが、たぶんそんなもんじゃなかったと思いますよ、今日の風は。
勇輝の髪が風で逆立っているのが分かりますか?
さすがに勇輝が風で飛ばされるほどではありませんでしたけどねぇ。
今の時間は夜中の0時45分ですが、まだまだ外はビュービュー吹いています。 まるで嵐みたい。
さて、こんな日のマリンスポーツといえば・・・
続きを読む "またまた風の強い白浜海岸 - - ウィンドサーフィン" »
今日の白浜は朝からとっても良いお天気。
客室の大掃除をしながら外を見ると、空がものすごくきれいでした。
真っ青な秋晴れの空に浮かぶ白い雲も良い感じですねぇ。
さて、今日は先日に引き続き洋室の大掃除をしていたのですが、またまた、例によって勇輝君、お手伝い(?)に登場。
実際には遊びに来たわけですが、勇輝が何をしたいのかというと、・・・
続きを読む "秋晴れの空 - - 宮崎から梨が届いたよ!" »
昨日の夜はかなり強い雨が降っていましたが、今日も朝からお昼頃までは雨の白浜でした。
夕方、学校から帰ってくる光里を迎えに行った帰り、例によって海へ。
時間は午後4時半。
今日は割りとたくさんのサーファがいるなぁ、と思い、海を見ると、遠く水平線上に伊豆七島が、空の雲との間にくっきりと見えていました。
写真右側の式根島の方は明るいので、向こうは晴れているのかもしれませんねぇ。
それにしても不思議な光景でした。
ところで、今日は勇輝君にとってものすごく嬉しい出来事がありました。 それは・・・
続きを読む "伊豆七島、水平線と雲の間に - - 勇輝、消防署へ行く" »
今朝、お客様がチェックアウトされた後、客室の掃除をしていたのですが、その掃除を手伝い(?)に来た勇輝が窓のところから外を見ていた。
何気にそちらの方に目をやると、おや?勇輝の向こう側に見えたビワの木になんと若葉が出ているではありませんか!
昨日は玄関脇の河津桜の葉っぱが色づいていると書きましたが、こちらはこれからが新緑(?)の季節。
つまり、ビワの木は桜と違って今から若葉が出て、今月中にはつぼみがつき、花が咲き始めるんですね。 そして来年の6月頃には黄色くて甘い実をつけるのです。
これから枯れていく葉もあれば、今から元気いっぱいに若葉を出す木もある。
自然ってなんだか不思議ですねぇ。
さて、今日の白浜の海ですが・・・
続きを読む "秋の若葉と今日の白浜海岸" »
なんだかんだと慌ただしくしていたせいか、今日まで気がつかなかった。
昼間、出かけた帰りに、ふと玄関脇の桜を見ると、かなり黄色く色づいていました。
10月に入って、朝晩はけっこう涼しいからでしょう、やっぱり季節は秋なんですねぇ。
今日の白浜は、朝から太陽の日差しが眩しくて、風もほとんどない穏やかな一日でした。
これなら海の色もきれいかなぁ、と様子を見に行ってきたのですが、・・・
続きを読む "秋の色、秋の海、そして秋の味覚♪♪" »
昨日の昼間、短時間でしたが、ものすごい土砂降りの雨が降った白浜ですが、今日は天気予報通り、朝から晴れてくれて、小学校では予定通りに運動会が行われました。
白浜小学校は全生徒数が120名ほどと規模は小さいですが、やる気満々の子供たちと応援に駆けつけたお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、そして地元の方々で、大いに盛り上がった運動会でしたよ。
短距離走やリレーなどは、毎回走る子供たちの名前が呼ばれ、司会進行を務める係の子供たちも「〇〇さん、頑張っています!」なんて、人数の少ない学校であるが故の和やかさがありました。
ところで、今朝は風が冷たかったですねぇ。・・・
続きを読む "白浜小学校の運動会- - 泳いでる!白浜海岸♪" »
その時、私はいつものように白浜の海で、写真を撮っていた。
今日の白浜は、昨日と同じように最高の秋晴れ。
海へ行った時間はもう4時頃だったが、砂浜にはまだ数人の人たちがサーフィンをしたり、泳いだり、思い思いに白浜の海を楽しんでいた。
と、その時である。 突然、私の背後に何者かが現れた。
細長い肢体の上には、とてつもなく大きな、そして奇妙な物体が。
驚いて後ろを振り向くと・・・
続きを読む "白浜海岸に、エイリアン(地球外生物)現る!?" »
「お父さん、アイス買いに行こっかなぁ・・・。」
今日の昼間、ダイニングで掃除機をかけながらポロッとそう言ったら、厨房にいた光里が即座に反応した。
「行く、行く!」
「えっ? 今のは独り言だよ。」
「ずる~い!」
今日は、天気予報通り、朝からピーカンのお天気! 午前中、仕事をしながら海を見ると、海の色の青いことといったら、久しぶりの白浜ブルーだぁ!
今朝まで3泊で泊まられていたフランス人の4家族の皆さんは、待ってました!とばかりに、チェックアウト後、海に遊びに行かれました。
そこで、今日は掃除が終わったら、子供たちを連れて海の様子を見に行こうと思っていたのですが・・・。
続きを読む "長かった桜家さんの夏が・・・白浜大浜海岸" »
今週は我が家の長男、勇輝の誕生日。
そう、4回目のハッピーバースデーです♪
本当は今日ではないのですが、いろんな都合で今日の夜に誕生日パーティーをしました。
夕食を始める前に、ケーキのろうそくに火を付けて、みんなでお祝いをしました。
4歳ともなると、自分の誕生日だということが分かっているのか(?)、みんなでハッピーバースデーの歌を歌っていると、勇輝も体を大きく揺らしながら、ものすごく嬉しそうに歌っていましたよ。
でも、もしかしたら、歌の後にもらえるプレゼントを楽しみにしていたのかな?・・・
続きを読む "勇輝君のハッピーバースデー♪" »
先週の月曜日9月1日に勇輝と泳ぎに行ってきたのですが、その時は海の水が濁っていて潜ってもさっぱりダメだったので、再度挑戦!ということで、またまた白浜中央海岸に行ってきました。
ここ中央海岸にはデッキみたいなところがあり、ベンチもあるし、トイレも海のすぐ目の前にあるので、なかなか便利ですね。
ということで、砂浜に荷物を置いて早速海へ。・・・
続きを読む "勇輝と海へ 再度シュノーケリングに挑戦!9月でも泳げる白浜海岸" »
買い物に行ったついでに海の様子を見てきました。
白浜神社の隣の駐車場に車を置き、勇輝を連れて海へ。
ここは、6月にテレビで放映された「白浜が岩浜に!」のあの場所です。
関係者の皆さんのお陰で、夏前にすっかり砂浜に戻り、今でも砂はたくさんあって、あんなに岩がゴロゴロしていたとは想像もつかないほどです。
さて、すこし右にパンしてみましょうか。・・・
続きを読む "海況速報って? - - 9月7日日曜日の白浜海岸" »
今日は、9月5日金曜日です。
光里を学校の近くまで迎えに行った帰り、海の様子を見に行ってきました。
さすがに、9月の平日なので、この時間になると(午後5時頃)海にはほとんど人影はなく、水に入っているのはサーファーばかり。
それでも、何人かの人は泳いでいましたけど。
と、写真を撮りながら、ふと、足元を見ると、光里が何かやっています。・・・
続きを読む "9月、夕方の白浜大浜海岸 - - 光里の芸術" »
今日は朝から良いお天気。 時間があったので、勇輝を連れて泳ぎに行くことにしました。
場所は、白浜中央海岸。
すぐ近くの駐車場に車を置き、早速歩いて海に行くことに。
久しぶりの海に、勇輝は足取りも軽く、ルンルンで海への階段を下りていきます。
中央海岸は、砂浜と岩場が混在しているので、磯遊びも海水浴も出来るんですね。
今日、私たちが行くのは、向こうに見える防波堤で囲まれているところ。・・・
続きを読む "勇輝と海へ・白浜中央海岸 - - 9月でも伊豆の海は温かくてバッチリ泳げます!" »
「おさんぽ、いく!」
これは、勇輝が一日に一回は口にするセリフです。
勇輝の言う「おさんぽ」とは、外を歩くことではなく、外に出て遊ぶことなんですね。 いつの頃からか、表のテラスとかで遊ぶことをこう呼ぶようになったのですが。
夏も繁忙期を向かえ、連日忙しくしている桜家さんですが、そのため、私や若女将が勇輝を外に連れて行くことが出来ず、お姉ちゃんたちが夏休みに入ってからは時々お願いして一緒に遊んでもらっていたのです。
ところが、さすがのお姉ちゃんたちも毎日は付き合いきれず、ここ数日は一日中家の中に閉じこもりっきりの勇輝。
なので、「おさんぽ、いく!」のセリフが出てくるのです。・・・
続きを読む "この夏初めての海、勇輝と光里と一緒に - - 白浜大浜海水浴場" »
今日は良いお天気でしたねぇ。
桜家さんも、土曜日ということもあり、お陰さまでほぼ満室のお客様がいらっしゃいます。その中には海外からお越しの方もいらっしゃるのですが、このお天気はまさにお客様への最高のプレゼントですね。
せっかく白浜に来られたのに、雨だとやっぱり申し訳なくて。 あ~、本当に良かった♪
さて、このところ私たちもずっと忙しくて、外に連れて行ってあげていない勇輝君、さすがに桜家に閉じこもりきりなので、ストレスが溜まっているのか、グズグズとわめくので、仕事の合間にアイスクリームを買いにファミリーマートへ。
ついでに、海をちょっとだけお散歩してきました。・・・
続きを読む "勇輝を連れて海へ - - 完全復活、下田・白浜海岸・2008!" »
「お父さん、たいへん! すぐ来て!」
厨房で仕事をしていた私を呼んだのは光里です。
何だろ?と子供たちの部屋に行くと光里が、
「勇輝がトイレでおしっこしたよ!」
ですって。
「やったぁ~! 勇輝、すごいじゃん! よく出来たなぁ、バンザーイ、バンザーイ!」
その場にいた、光里と若女将と私とで両手を挙げて万歳三唱。
というのも・・・
続きを読む "勇輝君の Pee 記念日♪" »
今日の白浜は朝からあいにくの雨。
それでも今日からお泊まりになっているお客様は海に遊びに行かれました。 もっともサーフィンですから、気にしなければ雨でも平気なんでしょうね。
さて、先週の土曜日に白浜中央海岸で白浜小学校の「砂の造形大会」が行われました。
これは毎年行われている恒例行事なんですよ。
海のすぐそばの小学校ならでは、ですね。・・・
続きを読む "白浜小学校・砂の造形大会" »
それは2日前のことでした。
昼間、オフィスで仕事をしていたら、下の子供たちの部屋から勇輝の泣き声がしたんです。
泣くこと自体はしょっちゅうなので心配はしていないのですが、その声が普通じゃない感じがした。
すると間もなく若女将が勇輝を抱っこしてきた。
「勇輝が、肩が痛いって言うんだよ。 首が回らないみたい。」
どれどれ、と私が勇輝を抱っこしてみようとすると大泣きするんです。・・・
続きを読む "環軸椎回旋性亜脱臼、何じゃそりゃ?" »
昨日の夕方、光里が学校が終わったあと、勇輝も連れて白浜中央海岸の様子を見てきました。
駐車場に車を停めて砂浜を歩いていたら、波打ち際で何やら動くものを発見!よく見ると魚がピチピチ跳ねていました。 しかもイワシではないか!
「おぃ、光里、今晩のおかずがあそこにいるよ!」
「うわぁ、本当だ。 お父さん持って帰るから何か袋をちょうだい!」
こんな時のために私はいつもウェストバッグに小さなビニール袋を忍ばせているのでした。(^O^)/
無事イワシを捕獲(?)したあと、また砂を上を歩いていたのですが・・・
続きを読む "うわっ、こんなところに魚が!しかも ・・・白浜中央海岸" »
もうここ数日は、勇輝君、それはそれは嬉しそうにしていました。だって、勇輝の大好きな電車に乗れるって聞いたから。
「勇輝、今度おじいちゃんとおばあちゃんの家に行くんだって。 電車に乗れるんだよ!」
とお姉ちゃんたちが教えてくれたのは3日ほど前だったかな?それからというもの、毎日、
「ゆうきねぇ、あしたでんしゃにのるんだよ。」 (勇輝には、昨日のこともあさってのことも「あした」なんですよね。)そして、いよいよその日がやってきました。・・・
続きを読む "勇輝君、お母さんとお出かけ♪ - - 伊豆急下田駅にて" »
今日は、定期的に行われる浜掃除の日。
この日は、地元の人たちが一斉に砂浜に出て大浜海岸の端から端まできれいに掃除をします。
始まる時間は朝の6時。この時期は、日の出が4時半頃なので、6時と言ってももうだいぶ明るいんですよ。それでも、朝日を浴びながらの作業は気持ちいいです。
写真は、その時に撮った白浜の海。 波はあまり良くなかったけど、数人のサーファーが入っていましたね。
今日は久しぶりに桜家さんの子供たちが登場♪・・・
続きを読む "朝日を浴びながら海の掃除 - - 白浜大浜海岸" »
今日から始まった黒船祭ですが、一日目のハイライトはもちろん花火大会です。
毎年私も子どもたちを連れて見に行くのですが、今年は3月から毎月お泊りいただいているリピーターのドイツ人のご家族と一緒に行ってきました。
都内を午後4時頃に出発して来られたこのお客様が、桜家に到着したのが午後7時半。
それから、荷物を車から降ろして、さぁ、出発!
車が停められるかなぁ、と少し心配しながら下田の港へ。・・・
続きを読む "2008年黒船祭花火大会♪" »
今日からいよいよ3日間の予定で始まった黒船祭。
実は、今年は下田市とニューポート市の姉妹都市50周年なんですね。そこで、昨日は下田市民文化会館で50周年記念式典が行われたそうで、そして今日はニューポート市の代表団の方々が白浜小学校を訪れてくれました。
これは、毎年行われているものなのですが、今年は私も初めて見に行くことが出来ました。
続きを読む "黒船祭 - ニューポートからのお客様、白浜小学校へ" »
今朝も子供たちと一緒に歩いてきました。
この道は、ご存知の桜家から海へと行く道路です。
子供たちは毎日この道を降りて学校へ行き、帰りは”あの坂”を登って帰ってきます。
今日も最高のお天気。
すがすがしい朝の空気と太陽の日差しを浴びながら歩くのって、本当に気持ちがいいですね。
今朝も私は海の方へ行ってきたのですが・・・
続きを読む "あれっ、あの鳥たちは? - - 白浜中央海岸" »
「おとうさん、なんかいるよ!」
桜家の和室で掃除をしていたら、遊びに来ていた勇輝が窓の外で何かを見つけて叫んでいます。
今日は朝からあいにくの雨。
GWも後半に入るというのにお天気なんとかなんないかなぁ、と思いながら掃除をしていたら勇輝が窓の手すりのところでなにやら見つけたらしい。
どれどれ・・・
続きを読む "雨の中は気持ちいいな♪" »
「なつもちぃかづくぅ~♪」
今日は八十八夜ですね。
「のにもやぁまにも、わかばがしげるぅ~♪」
新緑のこの季節、どこを見ても若い新芽に山がまぶしいです。こんな時期ですから、やっぱり雨も必要なんでしょうけど、それにしてもめまぐるしく変わる天気予報。
つい昨日までは、GWはおおむね良好、だったのに今日の昼間見たら、なんと雨マークが出てきたではありませんか!・・・
続きを読む "GWの天気はどうなる? - - 白浜海岸" »
「買い物に行く前に海で写真を撮ってくるけど、勇輝と光里はどうする?」
「ねぇ、ねぇ、海でシャボン玉やっていい?」
今日は午後から若女将が下田に買い物に行く予定だったので、その前に子どもたちと海へちょっとだけ行ってきました。
今日は日差しもだいぶ強く、建物の中にいると風はちょっと涼しかったけど、外は暑かった白浜海岸です。・・・
続きを読む "海でシャボン玉 - - 晴れの白浜大浜海岸" »
「いぃらぁかぁのなみとぉ~、くぅもぉのなみぃ~♪」
桜家の周りにはあまり家がないので瓦(いらか)の波はないんですけど・・・。
このところ慌しくしていたり、天気が悪かったりで、今日、やっとこいのぼりを出すことが出来ました。
このこいのぼりはおじいちゃんが勇輝のために買ってくださったものです。
一年ぶりに風の中で泳がせてあげようと思ったんですけど、出した時はあいにくほとんど風がなくって。
でも、その1時間後に・・・
続きを読む "勇輝君のこいのぼり♪" »
これがまさしく「金色」という色なのでしょう。
水平線の上で輝く太陽から降り注ぐその光が、海を、そして空気をも黄金色に染めていました。
これは朝日と夕日のどちらだと思いますか?
撮影した場所が「千本浜公園」ですので、お気付きの方もいらっしゃるとは思いますが。
答えは・・・
続きを読む "さて、問題です。 これは朝日でしょうか、夕日でしょうか? - - 千本浜公園" »
なんだか日増しに暖かくなっていきますねぇ。
今日の白浜は少々風が吹いていたものの、ぽっかぽかの良い天気。そこで、子どもたちを連れて海へ行くことにしました。(というか、アイスを買いに行ったついでに海に行ってきたんですけど。)
実は、春休み明けにテストが控えている朱里、このところテスト勉強を頑張っている(頑張らされている?)の毎日なので気晴らしもかねて、なんです。
今日の海は、波が穏やかでとっても静かでした。 海に入っているサーファーもいましたけど、ちょっと遊べる程度だったみたい ・・・
続きを読む "久しぶりに、海でアイス♪ - - 白浜大浜海岸" »
一昨日から桜家さんにお泊まりになっているお客様、都内から来られたイタリア人のご家族なのですが、この方たちはとってもオープンマインド!
特に、二人のお子さんは社交家なので、桜家に来られてすぐに光里と勇輝とお友達になっちゃいました。
そこで昨日は光里だけが皆さんと海へ遊びに行ってきたのですが、今日は勇輝と私も一緒に行くことに。
すっかり仲良くなった勇輝は行く前から大興奮! ・・・
続きを読む "イタリア人のお友達と海へ - - 白浜大浜海岸" »
「白浜の海って、こんなに青かったんだぁ!」
今日の白浜は、昨日までの天気がうそのように晴れわたり、青い空が戻ってきました。
下田へ行こう、と桜家から坂を降りて行くと、目の中に飛び込んできたのは真っ青な海!
3日ぶりに見た白浜の海に、毎度のことながら感激しつつ坂を降りていく。
「お父さん、いつか私が引っ越すことになったら都会はやだなぁ。 海のきれいなところに住みたい! 白浜と沖縄の他に海のきれいなところってどこかなぁ?」
とは、今日の海を見た光里の言葉。
そう思うのも分かります、この海を見たら ・・・・
続きを読む "復活! 白浜の海はやっぱり青かった! - - 白浜大浜海岸" »
「どう? これかっこいいでしょ?」
勇輝が乗っているのはゴーカート。 実は自動で動くんです。
これは昨日、近くに住む朱里の同級生の家の方にいただいたもの。 何年か前に買ったそうなのですが、ずっと物置にしまっていたものを、使わないから、と勇輝にくれたのです。
「動くかどうか分からないけど、どうする?」
「いるいる、もちろんいる!」
持ってきていただいてから電池を入れてみると、立派に動くではありませんか!・・・
続きを読む "ゴーカートで遊んで、海へ行って" »
今朝テレビを見ていたら、都内では昨日桜が満開になったそうですね。開花は遅かったものの、このところの陽気で一斉に花が開いたそうで、これは平年より9日早く、昨年より2日早くて、なんと観測史上3番目に早いんだとか。
桜家の玄関の向かいの山桜も、つい2、3日前まではほとんど花がなかったのに、ご覧の通り、あっという間に満開に。
また桜家のダイニングから見える向かいの山も、淡い白色に染まった山桜がたくさん見れるようになりました。
ところで、昨日は光里と勇輝を連れて久しぶりにカニ獲りに行ってきたのですが・・・
続きを読む "カニ獲りに行ったけど・・・桜が満開♪" »
今日も暖かかった白浜ですが、昨日はほとんどなかった風が、今日は西から吹いていました。
この写真を撮ったのは午後1時半過ぎ。 今日の海は午後1時が干潮なので、ちょうど潮の引いている時間。引き潮の時は砂浜が広いですねぇ。
昨日のブログに写真を載せた光里と勇輝が遊んでいた砂浜の岩は、この写真の左下の黒いところ。 あの時間は午後3時。 昨日の干潮から3時間ほど過ぎた頃でしたので、潮の干満でこんなに違うんですね。
さて、今日はこの後下田に行ってきました。・・・
続きを読む "春の海 - 引き潮の白浜海岸 子供たちは公園へ" »
「お父さん、やることな~い!」
春休みに入って6日目の光里。 どうやら暇をもてあましているようで。
「じゃぁ、サンドスキーやりに行くか?」
客室の掃除が終わった後、勇輝も連れて海に行ってきました。
今日も暖かかったですねぇ。 おまけに風もほとんどなかったので気持ちがいい。
海に行くと、早速靴を脱いで砂浜を走り回る二人・・・
続きを読む "光里と勇輝・サンドスキー - - 白浜大浜海岸" »
昨日の夜は桜家に遊びに来てくれた私の大学時代の友人とちょっと飲んだので、ブログを更新できませんでしたぁ。(そんなに酔ってはいなかったけど、朝が早かったので。(^^ゞ)
さて、この間の嵐はどこへやら、昨日今日とお天気が良くて暖かい白浜ですが、ふと庭を見たら、スモモの花がいっぱい咲いていました。つい何日か前まではまだつぼみだったのに、この陽気で一斉に咲き始めたんでしょうね。
ところで、昨日ですが・・・
続きを読む "スモモが咲いたよ! + あれっ、泳いでるぅ~♪ 3月の白浜海岸" »
「あのね、私が書いた絵がかざぐるまになるんだって!」
先月の終わりだったか、光里がそう言ってきた。
「かざぐるまって何よ?」
「だからぁ、下田の海のところで毎年やってるでしょ。 あれに白浜小学校の中から選ばれたんだって!」
「へぇ~~!!」
4年前から下田港の「間戸が浜(まどがはま)海遊公園」で行われている「風の花祭り」のことらしい。これはよくある風車(かざぐるま)なんですが、いろんな花をデザインして作った「花の風車」でモニュメントを飾りつけ、まつりの期間中展示するというもの。
続きを読む "光里デザインのかざぐるま・第4回 風の花祭り in 下田" »
今日、勇輝を連れて地元の床屋さんに行ってきました。
勇輝を連れて、と言っても髪を切ったのは私だけ。 本当は一人で行くつもりだったんですけど、勇輝がどうしても一緒に行くと言うので。
で、床屋の順番を待っている間に、例によって海を見に行ってきました。
今日の白浜は天気予報通り、晴れてはいたのですが、北東の風が強かったですね。海も荒れていたせいか、サーファーをほとんど見かけませんでした。
この場所は、白浜神社の隣の駐車場から海に出たところなのですが、ここで左側を見ると・・・
続きを読む "白浜の砂はどこへ?どこから?" »
今日も暖かかったですねぇ。 桜家から見える白浜の海も真っ青!
ということで、勇輝を連れて白浜大浜海岸へ行ってきました。今日はとにかく最初から裸足で海に入るつもりで行ったのですが・・・。
砂浜に着くなり靴を脱いでそのまま海へ直行!
水に入ってみると、想像以上に冷たかったぁ。
でも、元気印の勇輝君はそんなのへっちゃら。 波打ち際を走り回っていましたよ。・・・
続きを読む "うわっ、冷たい! - - 3月半ばの白浜海岸" »
海の様子を見に行こうと勇輝を連れて国道への坂を降りていくと、今日は少し海の青さが戻ってきている感じ。
では、ということで、久しぶりに中央海岸の方へ行ってきました。
白浜の長田地区の「白浜中央海水浴場」の駐車場に車を置き、階段を歩いて海へ。ふと見ると、今日はずいぶん潮が引いていましたね。タイミングもあるんでしょうけど、これだけ潮が引いているのを見るとは去年の夏前以来。
早速、勇輝と二人で潮が引いている岩場へ行きました。・・・
続きを読む "干潮の白浜中央海岸で" »
約1ヶ月続いた桜まつりも昨日で終わりましたね。
今年は桜の開花が遅かったということもあり、南伊豆も本家の河津も花見客の人数は例年より少なかったようです。
さて、今日は若女将が下田へ行く用事があるというので、一緒に下田へ行き、用事を済ませている間に勇輝と二人で菜の花と桜の様子を見に行ってきました。
ここは南伊豆町日野の菜の花畑。
勇輝の背よりも高い菜の花が一面に咲いていて、「わぁ、いいにおい♪」と言いながらずんずん花の中に入っていく勇輝。
そんな勇輝を追いかけながら写真を撮っていたら・・・
続きを読む "「みなみの桜と菜の花まつり」 が終わっても・・・2008/03/11" »
最近のコメント